ということで早速更新。
去年から思ってるんだけど、朗読ものやってみたいんすよね。
さくっと調べた感じ朗読ものも種類がありまして。
[0回]
1.子供への読み聞かせ系(読み方の節々に感情とか入る)
2.大人向け朗読(比較的淡々と読む)
3.キャラ毎に役者を変える(半ボイドラ?)
まずはどの形態をとるか悩んだんですけど、今のところ「やりたい本の内容による」という所で落ち着いております(笑)
で、具体的にどの本をやりたいかというと…。
・エルマーの冒険
・京極堂シリーズ
・まよなかのパン屋さん
この三種。
「コンビニたそがれ堂」もちょっとやってみたい。
正直さくっとやりやすいのはたそがれ堂なんですけどね(笑)
一話読み切りで短いから。
でも今一番やりたいのは「まよなかのパン屋さん」なんですよねぇ。
(ちなみに4月からNHKでドラマ化されるそうです)
まよパンなら、キャラ毎に役者を変える形が一番かな~と考えちょります。
ただ小説だと地の文があるじゃないですか。
そこをどうしたものかと悩んでおります。
あくまで「朗読」という形をとって、地の文も全て読むか、それともボイドラ用の脚本に起こすか…。
脚本を起こすとなると色々と捏ね繰り回さないといけないし…うーん、うーん。
勝手にセリフは増やしたくないし、絵画的描写は音では伝え切れないし。
地の文のようなものがあるボイドラもあるじゃないですか。
落ち着きどころとしてはあそこだと思うんですけどねぃ。
京極堂シリーズは、やるなら完全に大人向け朗読の形式ですね。
お一人の方に読んでいただくっていう。
ただほら、あれはね…めちゃくそ長いじゃないですか/(^o^)\
だからどうしようってwwwww
募集した所でやってくれる人いるのかなぁ。
本屋さんでうっかり見かけちゃった日にゃ、確実に心折れると思うんですよねwwwwww
そこを考えるとねぇ(笑)
ちなみに朗読系に関しては、Podcastで配信したいです。
ゆっくり本を読む時間は中々なくても、聞く時間ならわりとあると思うんですよ。
だから俺の好きな本をみんなに知って貰いたいなーって。
それが一番の動機なんです。
ドラマやアニメ化されたりもしますけど、俺はあくまで出来るだけ原作を知って欲しいっていうか。
だから勝手に捏ね繰り回したくないんすよね。
効果音やBGMを入れてもそれはあくまでイメージの補助であって、メインは小説家さんの文章がいいなと。
あ、そうなるとやっぱりボイドラ用の脚本に起こすのはダメだな。
うん、駄目だ。
まぁ企業さんが配信したりもしてますけどね(笑)
俺もやってみたいの!
そんだけっす。
- 2013/03/08(金) 01:57:32|
- 水底(やりたいこと)|
-
トラックバック(-) |
-
コメント:0